きみのためのRPG
テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー(長っ
を、プレイ中。
1です。2じゃないです。06年発売です。今更です。
安く買ったものの積みゲーと化していたのですが
同じく積まれていたパタポンに飽きてきたので。
数年前までは積みゲーなんて有り得ないと思ってたんですがねぇ・・・(汗
今作は、歴代キャラの出演作ということですが
今までもこういったのってありましたよね
なりきりダンジョンとか、テイルズオブファンダムとか。
3D戦闘を採用しているのは新しい所ですかね。
個人的には2Dのが好きなんですが。
歴代キャラはそれぞれの作品とは無関係(パラレルワールド?)、唐突な展開etc
いろいろツッコミ所はあるものの、ファンなら楽しめるでしょう。
まさしく「きみのためのRPG」。
このテイルズ固有のジャンル名、よくネタがつきないな、と。
ヒロインのカノンノ、デザインは割と好みなのですが
製品のジャケット、OPムービー、フェイスチャットどれもが顔統一されてないのがちょっと。
絵師が変われば絵柄が変わるのは至極当然といえば当然・・・でもちょっと気になる
気になると言えば、カノンノの声が素人さんなのかとおもえr(強制終了
調べてみると89年生まれの女の子が声当てしてるそうです。
うお、年下かい
が、頑張れ(?
2では声が変わってしまってるみたいです
というか、キャラ自体別な存在?
戦闘参加キャラが少ないのは不満ですね・・・8作品もあって14人しかいないとは。
ボイスも少ない、とまぁ、この辺は容量も関わってくるでしょうから仕方ないか。
でも何だこの偏り方。
スタッフの好み?
を、プレイ中。
1です。2じゃないです。06年発売です。今更です。
安く買ったものの積みゲーと化していたのですが
同じく積まれていたパタポンに飽きてきたので。
数年前までは積みゲーなんて有り得ないと思ってたんですがねぇ・・・(汗
今作は、歴代キャラの出演作ということですが
今までもこういったのってありましたよね
なりきりダンジョンとか、テイルズオブファンダムとか。
3D戦闘を採用しているのは新しい所ですかね。
個人的には2Dのが好きなんですが。
歴代キャラはそれぞれの作品とは無関係(パラレルワールド?)、唐突な展開etc
いろいろツッコミ所はあるものの、ファンなら楽しめるでしょう。
まさしく「きみのためのRPG」。
このテイルズ固有のジャンル名、よくネタがつきないな、と。
ヒロインのカノンノ、デザインは割と好みなのですが
製品のジャケット、OPムービー、フェイスチャットどれもが顔統一されてないのがちょっと。
絵師が変われば絵柄が変わるのは至極当然といえば当然・・・でもちょっと気になる
気になると言えば、カノンノの声が素人さんなのかとおもえr(強制終了
調べてみると89年生まれの女の子が声当てしてるそうです。
うお、年下かい
が、頑張れ(?
2では声が変わってしまってるみたいです
というか、キャラ自体別な存在?
戦闘参加キャラが少ないのは不満ですね・・・8作品もあって14人しかいないとは。
ボイスも少ない、とまぁ、この辺は容量も関わってくるでしょうから仕方ないか。
でも何だこの偏り方。
スタッフの好み?
スポンサーサイト